vs岡山戦でのヒトリゴト
こんばんは
非常に残念でした…
もう自力でのプレーオフ進出はなくなってしまったので、他力本願という状況に…
ですが、可能性は完全に無くなったわけではありませんし、最終節は期待しましょう…
さて、非常に悔しい結果になった岡山戦
雨の影響があり、ボールも走らないという不運もありました
では、振り返ってみましょう
ネイツがユーロの関係で離脱
代わりにやまとが入りましたね
この試合のジェフの守備はラインを高く保っていました
岡山はジェフの裏のスペースを狙っていたので序盤は苦しみましたが、時間がたつと高いラインを保ち相手を上手くオフサイドにはめたりして、あまり自由を与えませんでした
ここ最近の試合ではあまり見られないシーンでした
雨の影響もあり、ロングボールを多用されるシーンが多かったのでラインを下げずよく我慢できたと思います
ですが、ミスマッチの影響からかSHとDMFの間が空くことも少々ありました
ただ、そこから狙われた攻撃は少なかったので助かった感じでした
一方攻撃ですが、ネイツの欠場があり、さらには岡山の岩政など空中戦に強い選手がいたのでヴェルディ戦のようなロングボールを多用したサッカーではなく、地上戦で攻めようとしていました
しかし、ピッチのコンディションが悪いという不運もあり、あまり効果的ではなかったですね…
岡山は532で守っていました
逆にジェフはCB2枚+DMF1枚でビルドアップ、SBがサイドで幅をとりSHは中に絞る形の3142に近い形で攻撃していました
532で守る場合、サイドにボールがでたとき5のSBが寄せて他の4枚はスライドするチームが多いです
ですが、岡山はジェフのSBが持ったときに532の3の1枚がプレスに行くことが多かったので、アンカーの矢島の横が空きやすくなっていました
そこを狙ってかSHを中に絞らせて岡山の真ん中で数的優位を作りながら攻めていこうという狙いだったのかもしれません
ですが、雨の影響でボールが走らなかったのがとても痛かったですね…
その結果ロングボールも増え、やまとがあまり生きない展開になってしまいましたね…
僕の印象として、雨の影響でボールが走りづらかったこと
代表の影響でロングボールのターゲットになれるネイツがいなかったこと
PKのチャンスを逃したこと…
あまりにも不運過ぎたかな…と(笑)
本当は言いたくないんですけどね…(笑)
ですが、プレーオフのことも考えると絶対勝たなくてはいけない試合でした
環境的にはどのチームも同じだったと思いますし、臨機応変に行ってほしかったという気持ちもあります
チームとしての力を試された試合だったなと思います
そして、試合後の力の表情が…
大事なPKを外し責任も感じていたのかもしれませんが、次のために切り替えてほしいと願っています…
リーグ戦は最終節を残すだけとなりました
自力でのプレーオフ進出がなくなってしまったわけですが、次の試合で勝てば相手の結果次第でプレーオフ進出の可能性もあるので、最後まで声援を送り続けたいと思います
次節は今季最後のフクアリとなります
ホームでプレーオフを決められるように頑張りましょう
フクアリが黄色に染まりますように…
win by all
« vs東京ヴェルディ戦でのヒトリゴト | トップページ | ジェフvs讃岐でのヒトリゴト »
「スポーツ」カテゴリの記事
- ジェフvs讃岐のアレコレ(2016.05.04)
- 水戸vsジェフのアレコレ(2016.04.29)
- レノファvsジェフのアレコレ(2016.04.23)
- ジェフvs町田のアレコレ(2016.04.17)
- 【CL】アトレティコvsバルサのアレコレ(2016.04.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント